News
お知らせ
防火管理者の講習へ行ってきました。京都は十条の京都市市民防災センターです。
みなさんこんにちは、3月に入ったとたん今日は暖房を切る暖かさで車の中は暑いくらいです。
はい、昨日はタイトルの講習を受けに京都市へ行ってきました。何で京都まで・・ということですが、申込をしようと空いている受講場所を検索していても全く無くて奈良はそもそも開催が極端に少なくて大阪も便利なところは軒並み一杯。早く行きたいのと場所を考慮して京都になった次第です。
朝9時から夕方5時ごろまでほぼ一日缶詰ですが、会場は満席です。講義を受けていてだいだい判ったのですが、飲食店関係者や介護などの福祉施設関係の方は必須のようで納得いきました。で、私は何の為かと言えばテナントの管理です。それまでは、無知な分野でしたがこれは必要だぞ、ということが判明しましたので受講しました。
甲種と乙種があって、甲種は2日間必要なので取得したのは乙種の方ですが、相当大きな建物以外なら防火管理者として消防署へ届けられるので今のところは十分という感じです。来年には還暦を迎える私ですが、まだまだ世の中知らない事だらけです。(昼休憩に付近を散歩していたら東寺の五重塔が見えました)
お問合わせContact
あなたとのご縁を待っています
まずは色々とお話をしましょう
ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。