News

お知らせ

2025.06.12

ご存知ですか!【2025年最新】相続登記が義務化!空き家を放置するとどうなる?

■ 相続した家をそのままにしていませんか?

「親の家を相続したけれど、誰も住まないからそのままにしている」
「空き家の登記って急がなくても大丈夫でしょ?」

そう思って放置している方は、2025年から大きなペナルティが課される可能性があります。


■ 2025年から「相続登記の義務化」がスタート

令和6年(2024年)4月から、相続によって不動産を取得した人は、3年以内に登記申請を行うことが義務となりました。

これまで相続登記は「任意」でしたが、放置される空き家の増加を受けて法律が改正されました。2025年以降は、未登記のまま放置すると**10万円以下の過料(罰金)**が科される可能性があります。


■ 登記しないと何が問題?

  1. 固定資産税の通知が届かなくなる → 滞納のリスク

  2. 売却や解体ができない

  3. 子や孫の代で相続人が増え、手続きが複雑化

  4. 草木の越境・建物の老朽化で近隣トラブルになる

  5. 市からの「管理命令」や「強制代執行」の対象になることも

奈良市や生駒市でも、実際に空き家を放置したことで、近所とのトラブルに発展した事例が報告されています。


■ 登記義務化への対応は「まず相談」から

もし相続登記をしていない不動産がある場合は、まず現在の状況を確認しましょう。

✔ 相続人が何人いるのか
✔ 登記簿の名義は誰のままか
✔ 売却や活用の可能性があるか

当社では、奈良市・生駒市の不動産について、無料での相談・査定を承っています。相続に詳しい司法書士や税理士とも連携しており、安心してお任せいただけます。

お問合わせContact

あなたとのご縁を待っています
 まずは色々とお話をしましょう
ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

0743-89-0988

〒630-0201
奈良県生駒市小明町447-2
ルミエール生駒201